軍師官兵衛 26話 ネタバレ!長政初陣!様子は?和尚が唱えた言葉の意味は?

長政がついに初陣を迎えます。しかし、官兵衛は長政の初陣とは思えぬ働きに鋭い目を光らせます。父と子の想いの違いに互いに葛藤します。毛利攻めが本格的になってくる中、今後二人はどうなるのでしょうか?

ネタバレ

軍師官兵衛 26話は、官兵衛の息子、長政がついに初陣を迎えた回です。ここからネタバレです。
長政は初めての戦場に想いを馳せます。しかし、官兵衛と長政率いる黒田家軍はしばらく待機することとなった。待機の間、秀吉の軍が毛利に攻め入っていると耳にした長政はただ待機するだけの状態に不満を募らせます。その日の戦は勝利をおさめ、羽柴家と黒田家は一緒に宴をします。宴では秀吉の四男・秀勝の初陣が勝ち星を挙げたことを褒め称えられた。それにも不満を募らせる長政。すると、善助がこのたびの戦は秀吉の息子・秀勝の初陣を飾るためにお膳立てされた戦であったため、黒田家は出陣しなかったのだと教えます。長政はまだ納得いかない様子ですが、戦の小休止におねの元で共に育った清正と正則を相手に稽古をすると、長政の不満は解消されたようです。

その後、秀吉の軍勢は岡山城へと拠点を移し、長政は待ちに待った初陣を迎えます。冠山城への攻撃です。その様子ですが、清正が城への一番乗りを果たした一声を耳にした長政は、自分も負けてはいられない、と指南役の太兵衛の忠告を無視し、一人敵の中に突き進みます。危なっかしい長政を周りが援護し、長政は何とか兜首をとることができました。そんな長政を官兵衛は見逃しません。
初陣を無事に済ませ、秀吉からお褒めの言葉をもらった喜びを父に報告する長政でしたが、官兵衛は「お前は猪か」と指摘します。しかし長政も負けじと、亡き半兵衛「父を助けよ」との遺言に報いたいのだと説得します。官兵衛はその言葉に「半兵衛様の言葉をはき違えるな!命を粗末にしては何にもならない」と一喝しますが、長政は「私は父上とは違う。槍働きで武功を上げたい」と去ってしまいます。
二人の間に分かり合えぬ葛藤が生まれます。長政の前では厳しく応じる官兵衛でしたが、本心では自分の初陣の時とは違い、見事兜首を上げた長政を誇らしく思います。それと同時に長政には指南役の太兵衛から一人ではなく、皆に守られているのだということを学んで欲しいと願うのでした。
官兵衛の気持ちはよく分かります。官兵衛も命の儚さや尊さを幽閉されたときに学びました。黒田家とくに息子にはそのことを分かって欲しいのでしょう。

その頃、織田家には不穏な空気が流れます。信長の長年の宿敵・六角次郎が恵林寺に逃げ込んだことを知った信長は、恵林寺を人ごと焼き払うよう蘭丸に命じます。しかし恵林寺の快川和尚は光秀が幼き頃に学問を教わり心から敬愛する人。光秀は信長に頼み、自分が六角次郎の引き渡しをもう一度頼みに行くことになりました。しかし相手は和尚。仏教の教えに従い、頑なに引き渡しを拒みます。光秀の想いも空しく、信長は恵林寺を焼き払います。寺とともに快川和尚も「心頭滅却すれば火もまた涼し」と唱えながら焼死。光秀は自分の無力さと信長への怒りに涙を流します。

なるほど、こういった経緯があり、光秀は信長への不信感を募らせていったのですね。大切な人を殺された憎しみに光秀は動かされたのですね。
さて今回快川和尚の唱えた「心頭滅却すれば火もまた涼し」という言葉はどういう意味なのでしょうか?“無念無想の境地に達すれば、火も涼しく感じられる”つまり“心の持ちようで、いかなる苦痛も苦痛と感じなくなる”ということです。この言葉を自らの身を焼かれながらも唱える快川和尚。さすが帝に仏教を教えるほどの人物です。

それから時は経ち、毛利攻め。まずは高岡城を落とすこととなりました。周りを沼や田んぼに囲まれた高岡城を落とす策に苦戦をする官兵衛ですが、まさに水は水で制す―水攻めを画策します。地元の小作たちに金を払い土を積ませます。果たしてこの策はうまくいくのでしょうか?

今回は長政の初陣ということでしたが、良い意味でも悪い意味でも命知らずな長政は見ているこちらもハラハラさせられてしまいますね。その長政にくっついてもしもの時は守らなければならない太兵衛は大変ですね…官兵衛しっかり躾けて欲しいところです。長政の今後が心配です。官兵衛との関係もこじらせなければ良いのですが…。

各話のネタバレ&感想

>>軍師官兵衛 全話 ネタバレまとめ

関連記事

映画やアニメが見放題!

おすすめのビデオオンデマンド紹介

ページ上部へ戻る