映画「パリよ、永遠に」のあらすじ感想ネタバレなし!ナチスものが好きな人必見!原作は?

パリよ、永遠にの紹介:フォルカー・シュレンドルフ監督、アンドレ・デュソリエ、ニエル・アレストリュプ主演、ナチス占領下、パリ破壊を命じられたドイツ軍将校と、それを止めようとするスウェーデン総領事の攻防を描いた歴史ドラマ。

パリよ、永遠に 映画

パリよ、永遠に あらすじ

映画「パリよ、永遠に」のあらすじです。

ドイツの名匠フォルカー・シュレンドルフ監督、フランスの名優アンドレ・デュソリエ、ニエル・アレストリュプ主演、ナチス占領下のフランスで、パリ破壊を命じられたドイツ軍将校と、それを止めようとするスウェーデン総領事の攻防を描いた、実話に基づいた歴史ドラマ。

1944年8月25日、ナチス占領下のパリ。リヴォリ通りに建つホテル、ル・ムーリスにパリ防衛司令官ディートリヒ・フォン・コルティッツ将軍率いるナチス・ドイツ軍が駐留していました。

アメリカ・イギリス・自由フランス軍からなる連合軍が防衛線を突破し、パリ市街に迫ります。連合軍の進撃にレジスタンスは活気づき、ドイツの敗北は時間の問題となっていました。

ヒトラーは「パリ壊滅作戦」を計画し、それを実行するための作戦会議が始まります。パリを愛するヒトラーでしたが、戦闘によってベルリンが廃墟となった今、パリだけが輝いているのは許せないのです。ただそれだけのための、何の意味もないパリ壊滅作戦が実行されようとしていました。

爆破箇所は、ポンヌフを除く市内33本すべての橋、ノートルダム大聖堂、ルーヴル美術館、オペラ座、司令官コルティッツは地図を広げ、建築技師の説明を聴きます。作戦会議が終わり、ひとり部屋に残ったコルティッツのもとに、パリで生まれ育ったスウェーデン総領事ラウル・ノルドリンクがやってきます…。

パリよ、永遠に ネタバレなし作品概要

映画「パリよ、永遠に」の概要をネタバレなしで説明します。

本作の監督は、「ブリキの太鼓」、「9日目 ~ヒトラーに捧げる祈り~ 」、「シャトーブリアンからの手紙」などの作品を手掛けた、1939年生まれ、ドイツ・ヴィースバーデン出身のフォルカー・シュレンドルフです。

シュレンドルフ監督は、1956年に一家でフランスに移住し、パリの高等映画学院で学びます。その後、ルイ・マル、ジャン=ピエール・メルヴィル、アラン・レネの元で助監督を務めて修業を積み、1960年、短編映画でデビューします。

1966年、初の長編「テルレスの青春」は、カンヌ国際映画祭で国際映画批評家連盟賞を受賞し、高い評価を受けます。

1979年の「ブリキの太鼓」は、カンヌ国際映画祭パルム・ドール、翌1980年のアカデミー外国語映画賞を受賞しました。

ナチスや第二次大戦に関する作品を手掛けており、本作の監督として適任であると思われます。

原作は、フランスの劇作家シリル・ゲリー(1968年生まれ)の戯曲「Diplomatie」です。シリル・ゲリーはビジネススクールで金融を学んだ後、俳優学校に入学しました。

2003年に「Signe Dumas」で劇作家としてデビューし、2011年に第3作「Diplomatie」を発表しました。彼は本作の脚本も担当しています。

予告編動画

パリよ、永遠に 感想

映画「パリよ、永遠に」の感想です。

本作は、第二次世界大戦やナチスものが好きな人にとって、非常に楽しめる作品であると思います。ナチスものは緊張感があり、名作揃いです。本作も名作の一つとして加わるでしょう。

やはり注目は、名優アンドレ・デュソリエとニエル・アレストリュプの演技合戦でしょう。

総領事ラウル・ノルドリンク役を演じるアンドレ・デュソリエは、1946年生まれ、フランス出身で、1992年「愛を弾く女」および2001年「La chambre des officiers」で、フランスのアカデミー賞と呼ばれるセザール賞助演男優賞、1997年「恋するシャンソン」で同主演男優賞を受賞しています。その他、同助演男優賞3回、同主演男優賞2回ノミネートされている実力派です。

一方、ディートリヒ・フォン・コルティッツ将軍役のニエル・アレストリュプは、1949年生まれ、フランス出身で、2005年「真夜中のピアニスト」と2009年「預言者」でセザール賞助演男優賞を受賞しています。

舞台版の主演のふたりが映画版でも続投しているわけですから、息はぴったりに違いありません。ふたりのベテラン俳優がどのような老練な演技を見せてくれるでしょうか。非常に楽しみです。

関連記事

映画やアニメが見放題!

おすすめのビデオオンデマンド紹介

ページ上部へ戻る